落ち着かない数日。
ここ数日、落ち着かなかった‥
それは来るものが来るか来ないかの待ち時間だったから。
分かりにくい話でスミマセン。。
とりあえず、今回も残念な結果で‥
また病院に行って薬と元気をもらい、頑張る事にします。
そう言えば今日は4月1日。
早いもんでもう4月。。
もうじき新潟では桜の季節です。
今年こそ、4月に帰郷して満開の桜を見たかったけど‥
ちょこっと前に帰郷したので、行けないでしょうね‥残念。
16年前のballan。
ちょうどこの頃、大きなお腹してたな‥
久しぶりに~
‥ballanの過去④‥子猫の行方
この状態から、1週間後くらいでしょうか、
目が開いた子猫たちはウロウロ‥
今見ると、子猫って感じより、ねずみみたい(^^;)
でも、動きはヨチヨチで可愛かったな~♪
仕事で疲れてクタクタでもこの姿見ると、
頑張れました!
さらに2週間くらい経つと‥
毛がフサフサで、可愛い子猫です。
イタズラばっかりで、お家はいつもぐちゃぐちゃでした(笑)
もう、これ位大きくなると、エサもballanと同じものを食べ、
トイレもballanをまねして自分で出来る様になりました。
みんな一緒に寝てたので、朝起きるのが大変!
まっすぐ起きないと、みんな私の身体の周りで寝てるので
潰しかねません。
あ~あの頃は楽しかったな~♪
こんな楽しい日々も長くは続かず、子猫たちの
新しい飼い主さんを探しに苦労するのでした。
残念ながら私の方では、猫を飼っても良いという人は居なくて‥
この頃、看護士で大きな病院に勤めていた母が大活躍でした(笑)
4匹の子猫のもらい先は、3匹が看護士さん、1匹が看護士さんのお友達。
みんなもらい先が決まって、ほっと一安心。
子猫がトイレを覚えた頃に、1匹ずつ、妹と連れて行ったのを
覚えています。
昨日のballan
まだまだ寒いそうです(笑)
関連記事